 恥ずかしい。 モーッアルトの生まれた家だったのか。 どおりで人だかりをしていた訳だ。 この建物の前で、みんな建物を見上げているので「なんかの事件? 飛び降り自殺?」と。 ザルツブルグ市内で帝王カラヤンの家も見た。 オーストリア人の発音は、大阪弁に似ている「カラ↑やん↓」と。 ベルリンフィルの常任指揮者だったのでドイツ人だとばっかり思っていました。 中学生のとき、「ハイ・ファイ・カラヤン」という750円の有料宣伝版のLPレコードをよく聞いていたのを思い出しました。  広場に建つモーツァルト像 完全逆光で拝顔かなわず 申し訳ありません。 モーツァルトは音楽療法にも取り入れられていて、聞くと癒しのアルファ波が出るそうです。 |