 |
|
ラジウムセラミックボールの保管方法について |
ラジウムセラミックボールを買って、しばらく使わないので保管方法を教えてください。 |
ラジウムセラミックボールの保管方法は以下のとおりです。 |
そこまで神経質にならなくても・・・。 と思いますが、保管方法について記述いたします。 広い世の中、放射線感受性の高い方も、実際にいらっしゃいますので。 このページはラジウムセラミックボールとラジウムセラミックボールRE45の共通する情報です。 以下、2種類のセラミックボールを指して「ラジウムセラミックボール」と記述します。 保管方法は3つ。 距離を置いて保管、水に漬けて保管、アルミ箔に包んで保管(遮蔽材)の3つ。 距離を置いて保管 ラジウムセラミックボールから放射される放射線は距離の2乗に反比例します。 ということは、ラジウムセラミックボールを離したところで保管すれば放射線の影響は無くなります。 試しに、ガイガーカウンターをお持ちの方は、ラジウムセラミックボールの表面で放射線線量率を計測してみてください。 そして次に、ラジウムセラミックボールから50cm離して計測、100cm離して計測してみてください。 ラジウムセラミックボールを100cm離すとガイガーカウンターでも計測出来なくなります。 僅かな距離を取ることによって放射線線量率は遥かに小さなものとなります。 距離を取る方法は、水平、垂直、物理的に距離をとるの3つ。 水平距離を取るのは、同階の別の部屋で保管するなど。 垂直距離を取るのは、箪笥の上で保管、二階で保管するなど。 物理的に距離を取るのは、夏の別荘へ送付するなど。 別荘なければ実家? 水に漬けて保管 食品用のシール容器(昔はすべて「タッパウェア」と言っていました)に水を張って、その中にラジウムセラミックボールを浸けて保管します。 水プールでの保管では、アルファ線の水溶性のもの、代表的なのがラドンですが、ラドンは水に溶けているので、保管中は適宜、水を変えてください。 思い出してください。 福島第一原発の事故の際、使用済み燃料棒を水を張ったプールで保管していました。 思い出しましたか? 使用済み燃料棒を水を張ったプールで保管する意味は2つ。 1つは、熱を持った使用済み燃料棒の冷却剤として。 もう1つ。 使用済み燃料棒から放射する放射線をプールの外へ出さない遮断材の役割。 そのために、使用済み燃料棒を水を張ったプールで保管しています。 私個人の意見としては、「そんな大層な」とも思いますが、「放射線は怖い」と考えていらっしゃる方にとっては最大関心事です。 念には念を入れて保管と考えられる方向けの保管方法です。 アルミ箔に包んで保管 キャンプの夜。 さつま芋をアルミ箔に包んでキャンプファイアの中へ入れておくと、しばらくするとホクホクの焼き芋が出来上がります。 同じ要領で、ラジウムセラミックボールをアルミ箔に包んで保管します。 アルミ箔一枚で、放射線の中のベータ線とアルファ線を外へ出なくなります。 アルミ箔を通して外に出るのはガンマ線のみとなります。 少し減衰します。 「アルミ箔に包んで、距離を取る」という方法が簡便な方法だと結論します。 それでも心配なら「アルミ箔に包んで、食品シール容器に水を満たして入れる」という方法なら完璧です。 |
|
ラジウムセラミックボール リスト表示 https://www.ceramic-kouseki.com/product-list/3 |
|
 |
 |
ラジウムセラミックボールの種類を教えてください。(ラジウムセラミックボール概要) |
ラジウムセラミックボールは水洗いにより線量の変化はあるのでしょうか |
ラジウムセラミックボールとラジウムセラミックボールRE45の違いについて |
ラジウムセラミックボールの使用期限はどれぐらいでしょうか。 |
ラジウムセラミックボールの原料を濃縮して線量を上げたものを作って貰えませんか |
ラジウムセラミックボールの製品寿命について(使用期限) |
原料率100%でラジウムセラミックボールを作ってほしい |
ラジウムセラミックボールが100gですと1/2、400gですと2倍の線量になるのでしょうか |
ラジウムセラミックボールの使用での注意することはありますか |
ラジウムセラミックボールで被曝スクリーニング訓練ができますか |
ラジウムセラミックボールの放射線量はどれぐらいですか |
このラジウムセラミックボールは、確実に放射線の飛散は確認できますか? |
ラジウムセラミックボールを廃棄する時はどうすればいいでしょうか? |
ラジウムセラミックボールではラドン水ができないのですか |
御社のラジウムセラミックボールは硬いですか。 |
ガイガーカウンターチェックボールとラジウムセラミックボールの違いはありますか。 |
ラジウムセラミックボールの色目について[2018/12/04記載] |
ラジウムセラミックボールにラジウム226が含まれているのでしょうか |
ラジウムセラミックボールはラジウム単体で作られているのでしょうか |
ラジウムセラミックボールのサイズ(直系)が大きくなれば放射線は強くなりますか。 |
ラジウムセラミックボールで放射線線量率の校正ができますか。 |
ラジウムセラミックボールを手持ちのガイガーカウンターでラドンを測ったのですが数字がでません。 |
放射線量ラジウム226セラミックボ-ル1球で3.7msvhなのでしょうか。 |
ラジウムセラミックボールの意外な機能性について |
ラジウムセラミックボールの原料販売について |
ラジウムセラミックボールの保管方法について |
ラジウムセラミックボールから中性子が出ていないか心配です。 |
ラジウムセラミックボールは金属と反応するのでしょうか |
【お願い】ラジウムセラミックボールを理科実験や工学系試験の線源として利用される方に |
【会員様限定 要ログイン】ラジウムセラミックボールからセシウムは検出されませんか。 心配です。 |
【会員様限定 要ログイン】ラジウムセラミックボールの半減期について |
【会員様限定 要ログイン】ラジウムセラミックボールの崩壊系列におけるアクニチウム系列ラジウムについて |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
長々とお読みいただきありがとうごさいました。 |
 |
|